アフィリエイト広告を利用しています

見つかる!?おみくじの「失せ物」はどんな意味?内容の意味もご紹介!

スポンサーリンク

おみくじに書かれている「失せ物」。

読み方は、「うせもの」ですが、おみくじには昔の言葉が使われていることが多いので、
意味が良くわからないものも多いですよね。

おみくじの「失せ物」には失くしてしまったものや探しているものという意味がありますが、
実はその意味は「物」だけではありません。

おみくじの「失せ物」には色んな意味があるので、
詳しくみていきましょう!

スポンサーリンク

おみくじの「失せ物」ってどんな意味?物だけじゃない!

おみくじの「失せ物」は「うせもの」と読み、
文字通り紛失物や探し物のことを指します。

このおみくじの「失せ物」の欄には、
失くした物が見つかるかどうか?
について書かれているのはもちろん、
おみくじの種類によってはどこで見つかるとか、
誰が場所を知っているとかまで詳しく書かれているものもあります。

「失せ物」は物だけの意味ではない!

おみくじの「失せ物」は、
アクセサリーや鍵など、物を示している場合もありますが、
それだけではありません。

人や仕事に関する事柄など、様々な意味に捉えられるんです。

 

例えば、「仕事面」「友情関係」「健康面」などなど、
あなたが失ってしまったと感じているもので、
もう一度手に入れたいと思っているものも「失せ物」を言えるのです。

「物の間」「出るが手間取る」など!おみくじの「失せ物」の内容について詳しくご紹介!

おみくじには、「手近にあり」「子供の知る事あり」など、
どこで見つかるのかなども書いてあることがあります。

下に表を作りましたので、
あなたのおみくじと見比べてみてくださいね。

言葉 意味
出でず 失ったものは残念ながら出てこない、見つからないという意味
出べし
出ずべし
失ったものは出てくるよ!見つかるよ!繋がるよ!という意味
出がたし 失ったものは見つかりにくいよ〜良く探そうという意味
人もて 失ったものは人の手によって見つかるよ!という意味
遅ければなし 失ったものは探すのが遅いとみつからないよ〜という意味
出るが手間取る 失ったものを探すのは手間がかかるけど見つかるから頑張ろ〜という意味
子供の知る事あり 失ったものは子供が知っているから聞いてみよう!という意味
北の方 失ったものは自分がいる場所から北の方角にあるという意味
高いところ 失ったものは位置が高いところで見つかるという意味と、格が高いところから見つかるいう意味
低いところ 失ったものは位置が低いところで見つかるという意味と、格が低いところから出るという意味
物の間 失ったものは何かものの間で見つかるよ〜という意味
手近にあり 失ったものは自分の近くにあるよ!という意味
女子の知る事あり 失ったものは女性が知っているよ!という意味
努力すれば見つかる 失ったものは、探す努力をすれば見つかるという意味、頑張ろう!

「出べし(でべし)」「出ずべし(いずべし)」は、意味を知らないと
「出ない」「見つからない」という意味だと勘違いしてしまいそうですね。

でも、見つかるよ!という意味なんですね。

「格が高いところ」と「低いところ」も難しいですが、
格が高いところと出た場合は、どこかへ行くときに少し高級なところを選んでもいいと思います。

格が低いところは、少しカジュアルな場所と捉えるのがよさそうですね。

おみくじは古い言葉を使っていることが多いので、
しっかりと意味を調べるのも大切なんですね。

 

また、出ない、見つからないと出た場合も、心を落ち着けて。

そこには必ず意味があるので、
ただ残念がるのではなく、あなたの「失せ物」が見つからない意味について考える、
自分の心と向き合う時間にしてみてください。

まとめ

おみくじの「失せ物」の意味、
また「失せ物」の内容の意味についてもご紹介しました。

「失せ物」は物だけでなく、事柄にも当てはまるんですね。

また、おみくじの「失せ物」には、「失くしたもの」が見つかるかだけでなく、
どこで見つかるかなども詳しく書いてあります。

あなたに探したいものがあるのなら、
今回のおみくじの内容をよく読んで参考にしてみましょう。

 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました