こんにちは六花(りっか)です。
もーすぐ、2月。
バレンタインデーが来ますね。
バレンタインデーには色んな想いが交錯します。
彼氏に何をあげようかわくわくしてる方、
好きな人に何かあげようか迷っている方、
上手くいってない彼にあげるか迷っている方。
どんな方でもバレンタインデーはまず楽しむ、
そして上手く使うのが良いですね。
て、ことで、今回はバレンタインデーに
ついて六花の思うことです。
まず、
バレンタインデーとはお菓子会社の陰謀です。笑
チョコが売れるように歴史上の
何たらかんたらを使って
お菓子会社が愛の日に仕立てあげました。
でも!
今では日本の立派な文化ですし、
楽しまない手はないと思いますよ(^-^)
ただ、バレンタインデーが来る事により
好きな彼に告白するタイミングでもないのに
焦ってしまったり、
バレンタインデーに特にあげる人が
いなくて落ち込んだり、
そんな事は必要ないですよ、と、言いたいんです。
では、バレンタインをどう活用するのか?
お話していきますね!
彼がいてラブラブなあなたは、
あなたがあげたいものを彼にあげましょう。
いつもご馳走してもらっているのなら、
その日だけは自分がご馳走させてもらうとか。
いつも良くしてくれている彼氏に
お礼をさせてもらう日にしちゃいましょう。
この日で決めよう!
も、ありですが、まだ知り合って間もないなど、
タイミングが違うと感じるのなら
本命感が出てしまう物はあげない方がいいですね。
絶妙な値段の本命なのか?違うのか?
わからないくらいのチョコをあげるのはありです。
バレンタインのチョコを
使って彼にあなたを意識させる。
バレンタインデーはそういう日にしてみて下さい。
少し高価なチョコや、
心のこもった手作りチョコなどをあげてみましょう。
この日だけはケンカしないと決めたり、
今一度、
彼に対する思いやりを思い出す日にしてみて下さい。
彼には何もあげなくていいです。
ないがしろにされている場合の大半は
彼があなたの好意にあぐらをかいている状態です。
バレンタインもどうせくれるだろ。
くらいに思っているかもしれません。
彼にはチョコをあげず、
自分と彼の関係を見つめ直し、
彼に対する依存を取り去って下さい。
彼に危機感を持ってもらう日にしましょう!
普通の日として過ごしましょう。
また、家族や友人にチョコをあげたり、
一緒にチョコレートケーキを
食べる日にしてもいいと思いますよ。
私の実家ではバレンタインデーは
家族みんなでチョコレートケーキを
食べる日になっています。
それぞれに合ったやり方で
バレンタインデーを楽しく過ごしてくださいね!
次回は、
手作りチョコはあり?なし?バレンタインデーを大成功させる方法!
について書こうと思いますので、
もし気になった方はどうぞ(^-^)
今回もお読み下さってありがとうございます。
Copyright (C) 2021 絶対幸せになれる!恋愛ブログ|恋愛がうまくいく思考塾 All Rights Reserved
サイト内の記事、写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載等を固く禁じます。