バレンタインのお返しなしは脈なし?諦めるかまだいけるかの見分け方!

スポンサーリンク

バレンタインデーに、緊張しながらも意中の男性にチョコを渡してから、待ちに待ったホワイトデー。

でも期待していたお返しがなく、好きな彼から何も反応をもらえないとモヤモヤしてしまいますよね。

諦めるか、まだいけるか迷ってしまいます。

お返しがないと「脈なし」の可能性は高いです。

ですが、相手の男性の性格によっては諦めるのは待った方がいいんですよ!

イベントに執着していない男性は多いので、ホワイトデーというイベントを忘れていることもあります。

また、バレンタインデーにチョコを渡した時に、
ハッキリと告白はしたでしょうか?

もしも「告白はしていない」「恥ずかしくてちょっと冗談ぽく言っちゃった」という場合は、相手の方は義理チョコをもらったと勘違いしていることもありえます。

義理チョコにお返しをしない男性もいますので、まだ諦めないでくださいね。

今回は、バレンタインのお返しがなかった時、脈なしなのか見分け方について詳しく説明しますね!

ぜひ最後までお読みください!

スポンサーリンク

バレンタインのお返しなしは脈なし?

[quads id=1]

しっかりと告白したのに、バレンタインのお返しがなかった場合、残念ながら「脈なし」の可能性が高いです。

とても悲しいですが、あなたに好意を持っていないと考えられます。

でも、好きな彼にチョコを渡したときに、あなたが言葉で告白をしていなかったり、冗談ぽく言ってしまったり、メッセージカードで気持ちを伝えていなかった場合は状況が変わってきます!

まだ諦めないでくださいね!

 

もしかしたら相手はただの義理チョコをもらった、と思っている可能性があります。

 

義理チョコはお返ししない男性もいますので、そのせいでお返しがなかった可能性がありますよ。

また事情があったり、恥ずかしくて渡せなかったりしているかもしれません。

次に詳しく紹介しますが、相手の方の性格によっても状況は変わります。

なので「お返しがないから脈なし」と決めつけるのは待ってくださいね。

ホワイトデーにこだわらず、数日待って様子を見てみるのも手ですよ。

バレンタインのお返しがない場合!諦めるかまだいけるかの見分け方とは?

実はバレンタインのお返しがなくても、
「脈あり」の可能性があります。

男性によってホワイトデーの認識が異なっていたり、事情があったりするからです。

諦めるか、まだいけるかの見分け方を6つ紹介しますので、落ち着いて考えてみましょう!

1.義理チョコなのか本命チョコなのか分からなかった

もしあなたが告白をしていなかった場合、や恥ずかしくて冗談ぽく告白してしまった場合、相手の方は義理チョコなのか本命チョコなのか分からなかった可能性があります。

また、自分は告白したつもりでも、恥ずかしくてハッキリ言えなかった場合、冗談だったかな?勘違いだったら恥ずかしいし、、、なんて思ってしまう男性も多いです。

男性の中には、義理チョコに対してお返しをしないこともありますよ。

ましてや告白されたと勘違いしてお返しした!なんて恥ずかしいことは絶対に避けたいのが男性というもの。

さりげなく「あのチョコどうだった?」と聞いて探ってみましょう。

義理チョコと勘違いされていた場合は、その場で本命だということを伝えたり、それが無理そうだったらゆっくりと本命だと伝わるように彼との距離を縮めていきましょう。

ちなみに、こちらの記事は男性によく読まれています
↓↓↓
バレンタインの意味深チョコって何!?見極め方と対応方法は?

この記事を読む男性心理を考えてみてください。

男性ってデリケートで、意味深チョコくらいでは自信を持てないんですよね。

2.お返しに興味がなく忘れている

3月14日がホワイトデーなことを忘れていたり、稀ですが知らなかったりすることもあります。

男性はイベントを忘れてしまうことが多いものです。

その方がイベントに無頓着な性格だった場合は、また別の機会に告白してみるのもありですね!

3.仕事や勉強に忙しくて買いに行く時間がなかった

女性にとって大事なイベントでも、男性にとっては大事なイベントだと認識していないことがあります。

3月は決算期で忙しくなる会社が多い時期です。

相手の方が社会人だと、買いに行く時間がなくついホワイトデーをスルーするということもあります。

学生も進学や卒業で忙しくて買えなかったことも考えられますよ。

相手の方の様子をチェックして判断しましょう。

4.何をあげればいいのか分からなかった

一応バレンタインのお返しを気に留めてはいたけれど、どのようなものをお返しすればいいのか分からずに悩んだまま、ホワイトデーが過ぎてしまったパターンもあります。

男性はプレゼント選びが苦手な人も多いです。

失敗するくらいなら何もしない、、、なんて男性も本当に存在するんですよ。

もしかしたら、相手の方もソワソワしている状況かもしれませんね。

相手の方の様子をチェックしてみましょう!

5.買いに行くのが恥ずかしかった

シャイな性格をしていたり、女性慣れしていない方なら、バレンタインのお返しを買いに行ったり、渡したりすることを恥ずかしがる傾向が強いです。

この場合は見分けるのに難しいですが、相手の方の性格や行動をチェックしてみて判断しましょう。

6.他の人に渡しているのに自分だけお返しなし

残念ながら、お返しを渡している別の方が本命だった場合ですね。

誤解されないように、あえてお返しを用意していない場合は脈なしです。

悲しい結末ですが、一旦諦めて、自分を磨きましょう。

またチャンスがやってくることだってありますよ!

まとめ

緊張しながらも本命チョコを渡したバレンタインに対して、お返しがなかったらソワソワしたり、落ち込んでしまいますよね。

でも、ホワイトデーのお返しがないからといって、「脈なし」と即決めつけるのは早すぎます。

しっかりと本命だと伝わっていたかな?というのは一回考えてみましょう。

男性は勘違いして恥ずかしい思いをするのを恐れています。

 

また、想像以上に男性はホワイトデーを重要視していないと考えた方が良さそうです。

相手の方の性格や状況をよく観察して、本当に「脈なし」なのか見分けてみてくださいね!

 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました