Amazonから送られて来たかのような、
「この商品をAmazonで購入された場合はご確認ください」
というタイトルで送られて来たメールは詐欺です。
クリックを促す内容ですが、
絶対にクリックしないでください。
「この商品をAmazonで購入された場合はご確認ください」
と言うメールの怪しいポイントを紹介します。
この商品をAmazonで購入された場合はご確認くださいの詐欺メールポイント!
メールアドレスが変
まず、
このメールがどこから送られてきているのか調べてみると、
From: Amazon.co.jp <adamicesinur@hotmail.com>
となっています。
この、【From: Amazon.co.jp】に騙されそうになりますが、
肝心のメールアドレスは、
<adamicesinur@hotmail.com>
Amazonからのメールなのに、
メールアドレスにAmazonが入らないなんて事はありません。
そして、From: Amazon.co.jpの部分、
これが差出人の名前なので、一瞬ビビっちゃいますが、
差出人名は、送信者が自由に変えられるシステムになっています。
さらに、怪しいというか迷惑メールを確信できるのが、
【@hotmail.com】の部分。
これは、フリーメールのアドレスです。
フリーメールは、
- セキュリティが甘い
- メールが届かないことがある
- 迷惑メールとして弾かれやすい
以上のことから、会社の信用度を下げるリスクがあり、
Amazonのような大企業が使うことは絶対にありません。
実際にAmazonから来るメールには全て、
【@amazon.co.jp】が付いています。
宛名がアドレス
メールの宛名が
(あなたのメールアドレス)様
になっていれば詐欺メールです。
Amazonなどのショッピングサイトには、
あなたの名前が確実に登録されています。
それなのに、メールアドレスや「お客様」なんていう、
名前でメールを送信することはありません。
たまにIDなどで送ってくる企業もありますが、
基本的にはアドレスが宛先になっているのは怪しいと思いましょう。
住所が公園!笑
私に送られて来たメールには、
私になりすまして買おうとしているという人の住所が、
279-0012
千葉県 浦安市 入船2-1-1104
でした。
Googleマップで調べてみると、
入舟公園という公園でした。
さすがに、
詐欺で買った商品を公園で受け取る犯人はいませんよね。
どうしても気になる場合は?
まず、どうしても本物か気になる場合も、
絶対にメール内のリンクはクリックしないでくださいね。
もし、メールが本物ならAmazonアプリのメッセージセンターに、
同じようにメールが来ているはずなので確認してみて下さい。
なるべく、いつも使っているブックマークやアプリから入ってくださいね。
Amazonにログインして、
同じ内容のメールがなければ、
偽物メール確定ですので無視して大丈夫ですよ。
実際にカード情報などを入力してしまった場合どうするべき?
もし、
実際にカード情報や住所、名前、電話番号を入力してしまってから、
調べている場合もありますよね。
もし、あなたがそうなら、
今すぐカード会社に達絡してくださいね!
カード会社に連絡すれば、
カード会社が対応してくれます。
注意点として
クレジットカードの裏面にサインがないと不正利用されても保障されない場合があるので、
必ず署名はしておいてください。
残念ながら、住所や名前、電話番号はどうすることもできないんです。
- 知らない番号からの電話に出ない
- また迷惑メールが来る可能性が高いので気を付ける
最低限、これは気をつけましょう。
個人情報入力後に不なメールだと気が付いたら、
即!カード会社に運絡してくださいね。
実際に送られて来たメールはこれ
注文番号:506-0588623-3242366
(メールアドレス)様
誰かがあなたのAmazonアカウントを使用して別のモバイルデ
◆アカウントが盗まれる危険性があります。
この注文をキャンセルする(実際はリンク)
お届け予定:
水曜日, 08/16
配送オプション:
お急ぎ便
お届け先:
井上里津 様
279-0012
千葉県 浦安市 入船2-1-1104
注文合計:
¥21,310
支払い方法
クレジットカード:¥21,310
Amazon.co.jpでのご注文について、
Dash Button/Dash Replenishmentサービスによるご注文については、
その他ご不明な点がある場合は、ヘルプページをご確認ください。
またのご利用をお待ちしております。
Amazon.co.jp
まとめ
Amazonなどの大手のサイトから、
怪しいメールが来たら不安になってしまいますよね。
特にAmazonをよく利用していれば尚更です。
- メールアドレスが不自然じゃないか?
- 宛先は自分の名前になっているか?
- メールの内容が変じゃないか?
- そもそも心当たりはあるのか?
これに注目して、冷静に対応しましょう。
どうしても心配な場合は、
直接Amazonに問い合わせたり、
自分のいつも使っている方法でAmazonにログインしてみて、
異常がないか確認しましょう!
くれぐれも、
メールからいきなりクリックしない様に要注意ですよ!
心当たりのないメールが来た場合は、
まず差出人のメールアドレスや宛名などを冷静に確認してみてくださいね。
コメント